事業再構築補助金申請支援

事業再構築補助金 最新情報

事業再構築補助金はさまざまな業種で使える補助金です。しかし、その使いやすさが仇となってしまったのか、さまざまなトラブルが続き、外部有識者によって事業の見直しが求められている状況です。12回以降の公募は現在未定となっており、より良い形で再開されることを期待しています。

事業再構築補助金とは?人気の理由は?

事業再構築補助金は、「事業の再構築」と名がつくとおり、自社が「新事業にチャレンジする」「主な事業・業種を現在のものから変更する」「海外で製造していたものを国内生産に切り替える」など思い切った取組を行う際に、その費用の一部を補助することを目的とした補助金です。

ものづくり補助金よりも補助上限額は高いものの、受け取れる要件は事業規模等によって変わりますので、自社の売上規模や従業員数はどの枠に当てはまるのかを必ず事前にご確認ください。

あまり他の補助金では補助対象にならない「建物の改修費」を始め、「機械設備費」や「広告費」などさまざまな経費が補助対象となるため、これまで補助金を活用したことがない多くの事業者様もチャレンジされています。

補助金の名の通り、既存事業のための経費ではなく、あくまでも「新事業のための経費」が補助対象となりますので、ご注意ください。

事業再構築補助金の利用例

  • 現在の事業所を改装して、新サービスを提供したい
  • 最新の機械設備を導入することで、新たな加工方法を獲得し、新製品を製造することで、新市場に参入したい
  • 飲食業で培ったノウハウを活用し、新たに料理がおいしい宿泊施設を作りたい など

事業再構築補助金の類型はどれを選ぶべき?

2023年度11次 申請枠補助上限額補助率
成長枠
成長分野への大胆な事業再構築に取り組む事業者を支援
最大7,000万円1/2
または2/3
グリーン成長枠
研究開発・技術開発又は人材育成を行いながら、グリーン成長戦略「実行計画」14分野の課題の解決に資する取組を行う事業者を支援
中小:最大1億円
中堅:最大1.5億円
1/2
または2/3
産業構造転換枠
国内市場縮小等の課題に直面している業種・業態の事業者を支援
最大7,000万円2/3
サプライチェーン強靱化枠
海外で製造する部品等の国内回帰を進め、国内サプライチェーンの強靱化及び地域産業の活性化に資する取組を行う事業者を支援
最大5億円1/2
最低賃金枠
最低賃金引上げの影響を受け、その原資の確保が困難な事業者を支援
最大1,500万円3/4
物価高騰対策・回復再生応援枠
業況が厳しい事業者や事業再生に取り組む事業者、原油価格・物価高騰等の影響を受ける事業者を支援
最大3,000万円2/3
(一部3/4)
申請枠はさまざまですが、単純に補助上限額が高い枠や、補助率の高い枠で申請すれば良いというわけではありません。自社の取組に一致する枠で、自社の強みや差別化要素ををアピールすることが重要です。

対象経費

  • 建物費(建物の建築・改修、建物の撤去、賃貸物件等の原状回復、貸し工場・貸店舗等の一時移転)
  • 機械装置・システム構築費(設備、専用ソフトの購入やリース等)、クラウドサービス利用費、運搬費
  • 技術導入費(知的財産権導入に要する経費)、知的財産権等関連経費
  • 外注費(製品開発に要する加工、設計等)、専門家経費 ※応募申請時の事業計画の作成に要する経費は補助対象外。
  • 広告宣伝費・販売促進費(広告作成、媒体掲載、展示会出展等)
  • 研修費(教育訓練費、講座受講等)

補助対象経費の種類は幅広いですが、基本的には資産となるもの、すなわち建物費・機械装置(システム構築)費への支援を主な目的としています。そのため、広告宣伝費のみ、外注費のみといった申請は基本的には通りにくいと考えていただくのが良いと思います。

事業再構築補助金の申請の流れ

STEP 1書類作成申請書類の作成をします。
STEP 2応募申請電子申請を行います。
STEP 3審査
(事務局)
(審査が行われます)
STEP 4採択発表審査の結果、採択をされた事業者が発表されます。
STEP 5説明会採択者は事務局が開催するオンライン説明会に参加します。
STEP 6交付申請説明会で受けた説明を基に書類の準備を行い、交付申請を行います。
STEP 7事業実施申請した事業を実施します。
※通常は、ここで初めて契約(発注)が可能となります
STEP 8実績報告事業の完了報告をします。
STEP 9補助額確定
(事務局)
(報告をもとに最終的な補助金額が確定されます)
STEP 10請求補助金の支払いを事務局に対して請求します。
STEP 11補助金支払い
(事務局)
補助金が口座に振り込まれます。

事業再構築補助金を活用したい場合に気を付けたいこと

補助金は毎回の募集時に、「事業期間」が定められています。募集の際には締め切りを必ず確認をしましょう。
補助金を受けるためには、交付決定から事業期間の締め切りまでに、交付申請、発注、納品等、申請した計画の全てを完了しなければなりません。

再構築補助金の場合は、事業の変化に対応するために一刻も早く事業に取り組まなければならないため、「事前着手承認」の認定を受けることで、交付決定以前に発注等を行った経費も対象となる場合があります。ただ、その場合必ず補助を受けられる確約はありませんので、そのデメリットも考慮した上で取り組む必要があります。

発注から納品がスムーズに進むように、「事前にメーカーや金融機関へ相談を行ったうえで応募」をすることをお薦めいたします。

事業再構築補助金申請支援

現在、当事務所では事業再構築補助金のご支援を行っておりません。理由はさまざまですが、外部有識者からの指摘があったように、現状は「事業再構築を切実に必要としている事業者様に、専門家として活用をお勧めできる」補助金ではないと考えるためです。

補助金の趣旨としてはとても素晴らしい補助金だと思いますので、さまざまな問題が解決されることを期待しております。

事業再構築補助金申請支援の流れ

1.初回相談ものづくり補助金の公募要領のご説明や、申請にあたっての留意点、スケジュールについてお伝えします。
【無料支援】
※訪問の場合は交通費を実費請求いたします
2.事業計画に関するヒアリング企業様の事業内容や、今回の補助金で考えられている事業計画についてお伺いします。
実現可能性や新規性等が、補助金申請にあたり満たしているかの確認も行います。
3.事業計画書の作成支援事業計画書の作成支援をいたします。
審査ポイントを踏まえた、誰にでも読みやすく理解しやすい計画書の作成を全力サポートいたします。
4.加点項目の施策の実施支援事業継続力強化計画等の加点対象となる施策について、策定の支援をいたします。
【着手金の範囲内で無料支援】
5.申請書類の最終確認申請書類の最終確認を行います。
申請作業は企業様ご自身にお願いしております。
6.交付申請採択された場合、事業を開始する前に交付申請書の作成を行い、提出します。
【希望者には無料支援】
7.中間報告遂行状況報告書を作成し、提出します。
【希望者には無料支援】
8.実績報告の申請支援事業完了後、補助金を受け取るために実績報告書を作成し、提出します。
【希望者には無料支援】
9.補助金の請求補助金の請求を行います。
【希望者には無料支援】

事業再構築補助金支援実績

  • サービス業
  • 警備業
  • 建設業
  • 金属加工業
  • 歯科医院
  • 菓子製造業
  • 飲食業 等

対応エリア

訪問対応可能エリア

三重県

北勢地区鈴鹿市、四日市市、桑名市、津市、亀山市
中南勢地区津市、松阪市

※上記に限らず、ご希望がございましたらまずはお問合せください。

オンライン対応可能エリア

全国対応可能

事業再構築補助金と合わせて取りたい施策

ものづくり補助金と合わせて取ることでお得になる施策をご紹介します。

先端設備導入計画

先端設備等導入計画を合わせて取ることで、下記のような特典が得られます。

  • 設備投資に係る固定資産税を3年間1/2にできる

事業継続力強化計画

事業継続力強化計画を合わせて取ることで、下記の特典が得られます。

  • 事業再構築補助金が優先採択される

経営力向上計画

経営力向上計画と合わせて取ることで、下記の特典が得られます。

  • 設備投資について、即時償却(設備投資をした年に全額損金計上)を行える。または、税額控除(法人税等の減税)のどちらかを選択できる
    ※ 先端設備計画との併用も可能です