事業概要

自社のことを一番よく知っているのは企業自身。
上から目線の一方的な解決策の提示ではなく、企業が目指したい姿を自ら実現するためのお手伝いをいたします。

Q.そもそも中小企業診断士って何をしてくれるの?

A.人によります。

中小企業診断士は、経営コンサルタントとして唯一の国家資格であり、その名の通り、中小企業の経営課題に対して診断や助言を行う専門家です。
しかし、他士業と異なり、独占業務が存在しているわけではありません。診断士ではない経営コンサルタントも数多くいらっしゃいますし、その方々が決して診断士よりもレベルが低いというわけではありません。
あえて言うのであれば、診断士はいずれも経営に関する網羅的知識を有していることが資格によって保証されているということでしょうか。また、様々な公的機関と連携をして企業様の支援を行う事も多い為、経営に関するご相談を外部の人間に行ったことがないという方でも、安心してご相談いただきやすいというのはあるかと思います。

しかし、前述のとおり独占業務が存在しないため、その支援内容や支援範囲は個々の診断士によって異なります。
基本的には診断士各自が、それぞれの経験や、また資格取得後に参加できる独自のネットワークを通して獲得した支援ノウハウをもとに、各自が得意とする分野で支援を行っています。

国と企業の架け橋的存在を目指す

そのような中、当事務所では、『診断士は国家資格で認められた経営コンサルタントである』ということから、国と企業の架け橋となることを第一の使命と考えています。
具体的には、国は中小企業に向けて様々な公的施策を用意しています。しかし、国の用意しているものなので、そもそも存在を知らない企業様も多いですし、知っていて利用したくとも難解なルールがネックとなっている企業様が多い状態です。
そのため当事務所では、例えば「補助金を使ってみたいけれど、どんなものがあるのかわからない」という方のご相談も承っています。
誰もが最初から知識があるわけではありません。どういった補助金があるのか、申請の為にはどんな準備が必要なのか。何を気を付けなければならないのかといったことについても、一からご説明しています。支援が必要であれば適切な料金をいただきご支援させていただきますし、自力で取り組めそう・公的機関の無料支援で何とかできそうというのであれば、それはそれで非常に良いことだと思っています。

孤独になりやすい経営者の良き相談相手を目指す

第二の使命として、当事務所は孤独な経営者の良き相談相手でありたいと考えています。
大企業と異なり、中小企業の経営者や個人事業主は、事業に関して相談したくとも社内の人間には簡単に相談できないことも数多くあります。
また、経営者が社内を変えていきたいと考えた際に、「第三者から見て自社をどう思うか率直に教えてほしい」「従業員から第三者として話を聞いてほしい」「経営者からあれこれ言うとやらされ仕事となってしまうので、ファシリテーターとして参加してほしい」など、”第三者”がいることによってスムーズに進むことは数多く存在します。
また、特定のサービス提供者ではないため、「この製品を導入すれば御社の課題が解決できます」「WEBマーケティングを月●万円で代行します」といった売込みをするわけでもありません。
コストをかけずに行えることは何か、コストをかけて行うべきことはなにか。経営者の課題解決に向けた壁打ち相手としてや、ベンダーや金融機関との打ち合わせへの同行など、幅広いご支援が可能です。

代行業者ではなく伴走者としての支援

診断士により支援の仕方は様々ですが、当事務所は基本的に「業務代行」は行っていません。
あくまで企業様が行うことの伴走支援を行っています。
新たな人材を採用したいのであれば、採用ページや求人票の掲載内容は現実を良く知る現場の人たちが主導で考えるほうが、ミスマッチも起こりません。どんな人材を採用したいか、どのような手段で募集をかけるか、社員が考え実行するサポートを行うことは可能ですが、こちらで代行して人を募集し、はい面接をお願いしますということはいたしません。
理想はコンサルタントが不要となるレベルで、企業様自身で自走できる状態となることと考えます。社内のマンパワー不足のため特定の業務について代行してほしいという場合においては、当事業所はご期待に沿えないこととなるため、ご注意いただければと思います。
もちろん、外部に特定の業務を委託することが間違いというわけではありません。餅は餅屋。専門会社に何らかの業務を依頼したい場合において、企業様と専門会社との懸け橋として同席するといった形で当事業所を利用いただくのもおすすめです。

最終的には相性

身もふたもないことを言ってしまうと、最終的には相性がなにより重要だと思います。
得意範囲や経験内容は診断士によって様々です。また、診断士の得意分野が自社の課題とマッチしていても、この人とはなんとなくしっくりこないというのはもちろんあると思います。
信頼のおけない人に相談するのは、多忙な経営者様にとって非常にストレスですし、時間の無駄です。
当事務所では訪問の他、インターネットやメール、チャットツールを使ったご相談等、様々な方法でご相談を承っておりますので、まずは何事もお気軽にご相談いただければと思います。

代表

中小企業診断士 林早苗(はやしさなえ)

林 早苗(はやし さなえ)

宮城県岩沼市出身。6歳の娘と1歳男児の二児の母。
宮城高専(現:仙台高専)情報デザイン学科にて、プログラミング等の情報技術とデザインの両方を学ぶ。
卒業後は大手印刷会社でPC・ネットワーク・セキュリティ等の社内インフラ管理を経験したのち、海外発の飲食店向けITサービスの日本法人立ち上げに参画。
『電話で予約を受け付けることこそがサービス、お客様の情報は頭の中に記憶することがプロ』ということが当たり前であった当時から、約8年かけ、飲食店のインターネット予約が当たり前となるまで、ミシュラン星獲得店舗を含む800を超える飲食店のご支援に関わらせていただきました。その支援範囲は自社システム活用によるオンライン予約・顧客管理向上のみならず、HP・SNS活用支援を始め、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワークとITに関する困りごとには何でもかけつけ対応。首都圏を中心に、全国さまざまな飲食店に関わらせていただきました。
8年の中でいくつかの競合企業も生まれ、やがて食べログやぐるなびなどの大手もインターネット予約を開始し一般化し始めたことから、自分のやりたいことはある程度やりきることが出来たかと、その後は培った経験を基に別企業にてシステム開発や新規事業の業務フロー構築等の業務に従事していましたが、やはり自分自身が直接お客様と関わっていきたい、ITに限らずより広く深く本質的な経営支援を行いたいと、中小企業診断士の資格を取得。
2017年の開業後、補助金等の国の施策の活用支援や、国や商工会の専門家派遣制度等も通し、さまざまな事業者様に対してIT活用支援を中心としたご支援をさせていただいています。
モットーは「業務改善はなんでもお金をかければ良いってものではない。けど必要なところには適切な投資もね」。中立な立場であるからこそ、無料でできることからコストを必要とするものまで、様々な選択肢の中から、その企業にとって適切な方法を選択・実行するご支援を行っています。
2023年に夫の地元である三重県鈴鹿市に移転し、新たな地で、地域の事業者様へ貢献ができればと考えています。


資格

  • 中小企業診断士

所属

三重県中小企業診断士協会 登録診断士
東京商工会議所エキスパートバンク登録アドバイザー

実績

補助金採択総額10億円超。
多くの企業が活用している中小企業庁の補助金から、地域限定の補助金も活用しながら、幅広い支援が可能です。

  • 大規模投資成長補助金申請支援(書類審査通過)
  • ものづくり補助金申請支援(製造業他多数)
  • 事業再構築補助金申請支援(製造業他多数)
  • 事業承継・引継ぎ補助金申請支援(経営革新、専門家活用)
  • 躍進的な事業推進のための設備投資支援事業(東京都内製造業多数)
  • 革新的事業展開設備投資支援事業(東京都製造業)
  • JAPANブランド育成支援等事業費補助金申請支援(食品製造業)
  • 海外サプライチェーン多元化等支援事業申請支援(製造業)
  • 小規模事業者持続化補助金申請支援(製造業、建設業、サービス業他多数)
  • IT導入補助金申請支援(製造業、建設業、飲食業、技術サービス業、医療業等)採択数100件以上
  • 先端設備導入計画策定支援(製造業等)
  • 経営力向上計画策定支援(製造業等)
  • 事業継続力強化計画策定支援(製造業、小売業他多数)
  • テレワーク導入支援(製造業、運輸業等)
  • 起業に際した新規ホームぺージ作成支援(サービス業等)
  • ホームページのSEO改善支援(サービス業等)
  • 新規顧客層開拓用LP(ランディングページ)作成支援(製造業等)
  • ホームぺージ作成代行(士業、教育学修支援業等)
  • ネットショップ開設支援(製造業、卸売業、小売業)
  • ネットショップ売上向上支援(卸売業、小売業)
  • 飲食店集客改善支援
  • 商店街イベント改善支援
  • 新入社員研修講師(Java)  等

事業概要

事務所名イグナル・コンサルティング
所在地三重県鈴鹿市
設立2017年2月
代表林 早苗(中小企業診断士)
認定支援機関番号106714000810